TAAP トーキョー・アーティスト・アクセラレーター・プログラム

池添 俊

Shun Ikezoe

略歴

Biography

1988

香川県生まれ、大阪府出身、東京在住

Born in Kagawa, raised in Osaka, currently based in Tokyo, Japan

主な受賞歴

Notable Awards

2025

トーキョーアーツアンドスペース二都市間交流事業プログラム派遣(ブリュッセル/ウィールズ)

Selected for the Tokyo Arts and Space Exchange Residency Program, Brussels/WIELS

2024

アーツカウンシル東京「東京芸術文化創造発信助成【長期助成】」 採択

Selected for Arts Council Tokyo “Creation Grant (Long Term)”

2024

令和6年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業 国内クリエイター創作支援プログラム 採択

Selected for the Agency for Cultural Affairs Project to Support Emerging Media Arts Creators Production Support Program for Creators in Japan

2022

第1回 MIMOCA EYE / ミモカアイ 選考委員個人賞 高橋瑞木賞

“1st. MIMOCA EYE” Mizuki Takahashi Prize

2019

第12回 グラスゴーショートフィルムフェスティバル インターナショナルコンペティション部門 スペシャルメンション授与

“12th Glasgow Short Film Festival“, International Competition, Special Mention

2018

イメージフォーラム・フェスティバル2018 東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション 優秀賞

“Image Forum Festival 2018“, East Asian Experimental Competition, Excellence Award

主な上映

Main Screenings

2024

「ディス/コネクション:日本とアジアの現代アートと映画」 ASAKUSA (東京)

“Sense of (Dis)Connection: Japan and Contemporary Asian Art and Cinema”, ASAKUSA (Tokyo, Japan)

2023

「北京国際短編映画祭 インターナショナルコンペティション部門」 Shanghai UCCA Edge, Goethe-Institut China (北京、上海、中国)

“Beijing International Short Film Festival”, International Competition, Shanghai UCCA Edge, Goethe-Institut China (Beijing, Shanghai, China)

2022

「第14回 恵比寿映像祭」  東京都写真美術館 (東京)

“14th Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions“, Tokyo Photographic Art Museum (Tokyo, Japan)

2021

「ベルフォール国際映画祭 インターナショナルショートフィルムコンペティション部門」 Kinepolis Belfort (ベルフォール、フランス)

“Belfort International Film Festival“, International Short Film Competition, Kinepolis Belfort (Belfort, France)

2021

「第59回ニューヨーク映画祭 Currents部門」 Lincoln Center (ニューヨーク、アメリカ)

 “59th New York Film Festival“, Currents, Lincoln Center (New York, USA)

2020

「第31回 マルセイユ国際映画祭 フラッシュコンペティション部門」 Théâtre du Gymnase, la baleine, Cinéma Les Variétés (マルセイユ、フランス)

“31st FIDMarseille – International Film Festival“,Flash Competition, Théâtre du Gymnase, La Baleine, Cinéma Les Variétés (Marseille, France)

主なグループ展

Main Group Exhibitions

2025

「令和6年度 文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業 成果発表イベント「ENCOUNTERS」」 TODA HALL & CONFERENCE TOKYO (東京)

“ENCOUNTERS”- Agency for Cultural Affairs Media Arts Creators Development Support Project Achievement Presentation Event, TODA HALL & CONFERENCE TOKYO (Tokyo, Japan)

2024

「MUSEUM for NEWTOWN」 旧西落合中学校 (東京)

“MUSEUM for NEWTOWN”, Former Nishi-Ochiai Junior High School (Tokyo, Japan)

2022

「第1回 MIMOCA EYE / ミモカアイ」 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 (香川) 

“1st.MIMOCA EYE”, Marugame Genichiro-Inokuma Museum of Contemporary Art   (Kagawa, Japan) 

2021

「暗くなるまで待っていて」 東京都美術館 (東京)

“Until It Gets Dark”, Tokyo Metropolitan Art Museum (Tokyo, Japan)

2021

「RAM PRACTICE 2021 [EXHIBITION] 」 東京藝術大学元町中華街校舎 (神奈川)

“RAM PRACTICE 2021 [EXHIBITION]”, Tokyo University of the Arts, Motomachi-Chūkagai Campus (Kanagawa, Japan)

2021

「現代地方譚8」 すさきまちかどギャラリー (高知)

“Contemporary tales from the province 8”, Susaki Machikado Gallery (Kochi, Japan)